東大塾 水システム講義: 持続可能な水利用に向けて
本, 古米 弘明
によって 古米 弘明
4.2 5つ星のうち 860 人の読者
ファイルサイズ : 20.62 MB
内容紹介 豊かな水資源を守るために―― 世界の人口問題、水ビジネス、気候変動に伴う渇水、 上下水道のインフラ、河川の環境…… 資源として重要となった水について、多角的に分析する。 ★東京大学による社会人むけ連続講座「グレーター東大塾」の書籍化第三弾 私たちにとって最も重要な資源である水。近年、気候変動に伴う渇水、集中豪雨の増加、世界の人口増加など、さまざまな水のリスクに対する対応が求められる時代になった。本書は、最新の研究成果を踏まえ、水をあらゆる角度から俯瞰し、持続可能な社会のための水システムを考察する。 【主要目次】 I 水問題と水の科学 第1講 水の特性から水問題まで(古米弘明) 第2講 水資源の管理と地下水・地下環境(徳永朋祥) 第3講 世界の水問題・水ビジネス(沖大幹) 第4講 森林は緑のダム(恩田裕一) 第5講 水資源環境の持続的利用と生態系の保全(山室真澄) 第6講 水と衛生、水のリスク(片山浩之) II 水利用システムと水事業 第7講 安全な水――安全な水供給(滝沢智) 第8講 再利用――水の再利用(田中宏明) 第9講 上下水道――上下水道の経営システム(佐藤裕弥) 第10講 雨水管理――雨水管理のスマート化(古米弘明) あとがき 内容(「BOOK」データベースより) 豊かな水資源を守るために。世界の人口問題、水ビジネス、気候変動に伴う渇水、上下水道のインフラ、河川の環境…資源として重要な時代となった水について、多角的に分析する。東京大学による社会人むけ連続講座、「グレーター東大塾」の書籍化第三弾。 商品の説明をすべて表示する
0コメント